thinking

いじめについて

いじめについて話題になっている。 ひどいいじめにはさっさと警察が介入すればいいだろう、というのは全くその通りだと思う。 また、日教組に代表される、古い組織で日本の教育界がかなり質が悪くなってしまっているのは間違いない。 ビルゲイツがやっている…

文明との調和

脱原発、という方向で行くのかどうか、日本では話題になっている。 私は電力供給とか経済発展の必要性などについて無知なので、これについて意見は無い。 しかし、基本的に身の程に合わない危険な有様からは離れるべきだと考える。 基本的に、都会でワーキン…

霊魂は存在するか?

昨夜、通夜に職員たちと参加した。 遺族の悲しみを思い、本人の無念を思い、また死因を聞いて、これから身近な人たちにその予防と早期発見を徹底していくことが、このアクシデントから私が課せられた使命であると感じた。 それはそれとして、何人かの職員と…

死はどこにでも訪れる

歩調は合わないながらも、同じような志向を持っていたため、ともに仕事をするようになった同僚。 その同僚に突然の死が訪れた。まだ20代後半の若すぎる死。 飲み会の度に深酒をし、その業務にもかかわらず外見はお世辞にも節制できているとは言い難い体型…

global&local

今、地域のイベントに職場で参加することを考えている。 さらに夏の終わりに家族でハワイ島に旅行することを考えている。 この二つは一見無関係な今年の夏の私の活動ということになるが、 私の中で実はこれは繋がっている活動なのである。think globally,act…

女社会と職場改善

一年に2回、職員全員と個人面談をして、不満、提案の拾い上げ、評価を行っている。 出てきた業務改善案をまとめて紙面にして職員に配るのだが、 今年はそれぞれの職員に同僚の中の頑張っている人、高く評価できる人を一人上げてもらい、 票を集計して、得票…

筋肉と健康

運動、運動習慣が、人間の健康の為に良い影響を及ぼすという事は、ほぼ自明とされているのに、 健康のための運動を実践する人が少ないのはなぜだろうか。仕事が忙しいとか、体調が悪い、お金がかかる、などというのは言い訳だ。 週2回、1回1時間の集中したト…

様付け反対

医療機関にも「患者様」という呼称を使うところは多い。 うちでもある時期取り入れた。 しかし、どう考えても「患者様」という呼称はやっぱりおかしい。 「様」という呼称は、目下の者が目上の者に対して使う敬称だと思う。 サービス提供者と顧客との間の関…

健康増進事業

以前から考えていた、筋肉量増大による健康増進効果。 これを臨床研究としてスタートさせることにした。 同志を募って、少しずつやっていくつもりではあったが、給食室職員も非協力的だし、結局自分の志を共有してくれるような奇特な人がそうそういるわけも…

安心社会から信頼社会へ

日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点作者: 山岸俊男出版社/メーカー: 集英社インターナショナル発売日: 2008/02/26メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 253回この商品を含むブログ (69件) を見る「ほぼ日」で勧められて…

商人道?

下記に、要点をまとめたが、自分なりに考えてみると、山岸先生の主張に全面的に納得はできない部分があり、そこを書いておきたい。 ・信頼社会になっていくのは確かだけれども、知り合って長い時間がたった場合など、安心社会がなくなるわけではない。 ・信…

代理人集約制民主主義の提案

何日か前に書いた、民主主義への新しい提案。 ・政治家のだれに投票したらいいのかさっぱりわからない。 ・しかし、この分野についてはこの人の判断なら信用できる、という人が身の回り、もしくは著名人の中にいる。 ・その分野についての自分の選挙権をその…

身近な人に判断を任せる政治

一つのアイディアを思いついた。 市議会議員の選挙とか言っても、誰がどういう考えで何をしている人なのかなんてことはさっぱりわからないし、調べる気力も時間もない。 そこで、自分の選挙権を、自分より政治に詳しく、正しい判断をしそうな身近な人物に預…

愛について

このブログが筋トレノートになりつつある。 原因は明らかでFacebookをやり始めたからだ。実際に知人である、昔の同級生などから、自分の近況報告について反応がある、というFacebookの形態のほうが、記事を書こうというモチベーションに強く訴えかける。しか…

fear

他人とどうして心を割って仲良くなれないのか。 時々考える。 それは、他人の中に悪人が紛れている恐れがあるためだ。「寄生獣」に出てきた殺人鬼のような、遺伝子レベルでおかしいと思われるような悪人がいる可能性があり、それを考えると、どんどん他人と…

死刑制度について

死刑制度を廃止すべきか、存続すべきか、という議論がある。自分がこの問題について様々な意見を概観できているとは言い難い状態だが、それでも現時点での自分の意見を表明しておこう。 私は死刑制度存続に賛成である。死刑廃止が議論されるとすれば冤罪発生…

本気になることの難しさ

ウェイトトレーニングを何のためにやっているかというと、筋繊維の肥大化が目的だ。 これにより、理想の体型を造形する。 その目的の話は置いておいて、筋トレで如何に筋肉を追い込むか、という話をする。 筋肉の肥大化のためには、目的とする筋肉に負荷をか…

つまらない嘘をつく癖

昨日、地区の行事があり、その片づけをしていて、椅子代わりに使っていた、大きな木の板を自分の左足の指の上に落としてしまった。 そのときは普通に歩けたが、夜になってかなり痛み出し、何かがちょっと当たっただけでも激痛がある。 今朝も痛みが強いので…

シロシベ・クベンシス

学生時代、まだサイロシビンが違法なドラッグに指定されていない頃だったが、ネットで胞子を購入し、自分で茸を栽培して、食べていた。俗に言うトリップ状態、共感覚という現象を味わったが、特にそれで快楽を感じたわけではなく、ただ現象として面白いので…

シエスタ

2007年に引用した文章。 時々この文章を思い出している。 ネット上では結構有名なコピペのようだ。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも活きがいい。 それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁を…

人生概念モデル

中島敦「狼疾記」に、「螺旋階段」のエピソードがある。 人生は螺旋階段を昇っていくようなものだという表現だ。1年1年同じところをぐるぐる回っているように感じるけれど、ある程度経って見ると、着実に見える景色が違って、見晴らしが良くなってくる、と…

科学的である、ということ、また何を信じて、何を避けて生きていくか

上記の寺で、還元水、という話が出たので、いろいろ前から思っていたことの確認のため、マイナスイオンとか還元水が健康に良い、という疑似科学的な言説についてネットで調べていたところ、 http://www.yasuienv.net/ 安井至先生のHPを見つけた。 マイナスイ…

震災関連

いつもはブログを見させてもらっており、面白くはあるが、「おちゃらけ」が過ぎて、まっとうとは言えない発言もままあるChikirinさんの新しいエントリ。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110515 これはとても賛同できる内容だった。 確かに「安全神話」は…

東電を責めるのは後出しじゃんけんではないか

私は今回の福島原発の問題で、東電の対応にどのように落ち度があったか、詳しく検討してみたわけではないので、妥当な判断はできない。だから、現在東京電力がいろいろと問題にされている報道を見て印象として感じることでしかないのだが、なんだか、医療訴…

性悪説と資本主義

資本主義、というのは性悪説に基づいている、という事に気がついた。 個人を、自己中心的に、際限なく自己の利益ばかりを追求する存在として規定した上で様々な法やシステムを構築していくのが資本主義だが、そもそもそのように個人を規定してスタートするこ…

FF11と政治

私は2002年から2006年くらいまでの4年間、FF11というゲームにはまっていた。嵌った原因は、ゲームの面白さと言うよりも、仕事と家庭のうまくいかないことからの逃避だったのではないか、と今振り返ると思うが、それはまた別の話で、ゲームの中で、私は確かに…

せっかくの縁を陳腐なものにされる

MRと製薬卸の方との会食があった。要は接待だ。 そこで、とても奇遇な縁で、遠方に住んでいる小学生時代の同級生と縁がつながり、電話で久しぶりに話した。 彼女は、小学生3,4年の2学年の間だけ転校してきた子で、5年生になるとまた引っ越していった。転校…

なぜ勉強するのか

昨日ネットのどこかでなぜ勉強するか、4つにまとめてあった記事を見たが、もうどこで見たか忘れてしまった。 1.楽しんで生きていくため:知識があればより深く、より強く楽しめる。歴史を知れば史跡を訪ねたときの感動が大きい、など。 2. 3.知識があり、…

畑を作るということ

長くなったし、まとまらない自分の考えを書きなぐったものなので畳んでおきます。

高い志を by 孫正義

http://www.ustream.tv/recorded/5828069 おちゃらけブログのちきりんさんのお勧めで、孫正義さんのソフトバンクに入社する新入社員向けのスピーチを聞いた。 おちゃらけた人に間接的に「高い志を」と勧められても、どうもなあ、と思うが、孫さんのスピーチ…