work

透析ネタ集

来週から始まる腎透析関係の臨床研究のための短期集中合宿。 これのためにいまいろいろと準備しているところだが、日々感じてきたクリニカルクエスチョンをある程度、網羅しておきたい、という要請が出てきた。 そこで実際の臨床透析手引書のようなものを作…

若手医師セミナー第3回

青木眞先生の講義なので久々に聞きに行った。 アンケートに卒後13年目と書き込んで、こんな立場で聞いている医師も少ないのだろうな、とも思うが、この先生のお話は何度聞いても、何と言うかリアルでありかつ知的にスリリングな話題で引き込まれる。 感染症…

職員教育のためのネタ帳

・医療関係者は科学的でなければならない。なぜか。 =多人数を扱う仕事だから。 ・科学とは =普遍的に妥当し=誰がやっても、いつやっても、どこでやっても、同じ原因から同じ結果 =再現性があり=何度やっても同じ結果 =演繹性があり=同じような事柄に…

職員のプロ意識育成のための設問

ある総合病院職員が以下のような行動をとりました。彼らの行動は正しいでしょうか。問題があるとしたらどこでしょうか。 1.外科勤務医師A氏:大腸癌多発肝転移の患者Bさんが、低栄養状態となっているため、保険適応は無いと知りながら、元気をつけてあげるた…

IVC径

体調最悪だったが、同級生の循環器内科医に、中心静脈径の測り方を教えてもらう日だったので行ってきた。やってみると案外簡単に、一意的にできそうだった。 他にも心エコーのルーチンな測定を一通り教えてもらったが、こちらはさっぱりわからないし、第一う…

つてを作る、というミッションで

同級生の医師、看護師と飲み会をした。仕事のやりがい、楽しみをどこに求めるか、ということが結局は問題となる。 同級生の医師は女性なので、子供をいつ産むか、家庭をどうするか、ということが大きな課題となっているようである。 こうして他の人と話して…

モンスターペイシェント No.4

たぶん4例目くらいのモンスター。 外科系1次救急担当医として16人の患者を診たが、その中の一人。 転倒骨折し、検査はいらないから鎮痛剤をクレ、という。基幹病院の救急にも行ったが、検査をしないなら薬は出せないと言われた、ここもそうなのか、と大…

やるべきことがまだ

今週が終われば少し楽になるか。今週木曜にある、製薬会社でのMR向けの講義というのが、結構負担になっている。 職員のヒアリング&評価+昇給額決定もしなければならないし、寺子屋セミナーに向けての準備などもある。

介護審査の合議体に参加しました。

高齢者で介護が必要な人の介護度を決定するための、審査会があり、これを審査する5,6人単位の合議体、という集まりが、毎週開かれ、1回1時間程度で30件の症例、年間5000件以上もの介護症例に付き、介護度を決定していくのだが、これに4月から参加することに…

地域に根ざして

勤務医のころは、患者さんにあっても、その病気は診ても、人を見るつもりはほとんど無かった。つまりは「症例」を重ねる、自分の医者としての経験値を稼ぐのに精一杯だった。 しかし、地方の開業医になってみると、ご近所さんが受診されたり、自分の趣味の領…

ToDos

・定年退職者の記念品など手配 ・理事会議事録作成 ・当法人からの義援金手続き 金額は、当院の1カ月人件費x3日分/1か月労働実日数で計算。 900x3÷22≒123万円にする予定。 当院の全職員3日分の人件費を、義援金額とする、というアイデアは糸井重里さんのツイ…

脳梗塞再発予防

本日の勉強会で得た知識をまとめておく。出所はこの地方の中核病院で、脳卒中の急性期治療を一手に引き受ける脳外科部長。比較的若く、EBMと臨床経験の両方の裏打ちはあり、として良い。 ・脳卒中には出血と塞栓。しかしほとんど塞栓の話。 ・TIAは局所症状…

当番

今日はこの地方の輪番制の1次救急当番の業務を行った。救急車3台も受けたのでがんばったほうだろう。 昼休みには、当院のジムでアームレスリングのトレーニング(といってもただの乱取り)があったので参加した。

今期決算

税理士の方に出していただいた、当法人の今期決算。 昨年より約2000万増収で、税引き前純損益が6170万、2130万の税金を払って、純損益は4030万となった。 泌尿器科外来は1日15人程度と、前期より5人程度増えただけだから、これは透析患者数の増加によるとこ…

孤独死で、

医療事故、であったかもしれない症例の経験。 60台男性。精神科通院中の尿閉症例。アレビアチンなど10種以上の向精神薬内服中であり、3000ml以上の残尿を認めた高度の神経因性膀胱。向精神薬の減量を依頼しながら、ウブレチド5mgとユリーフ投与し、2週間目で…

さていろいろと

やらなければならないことが。まずはこの辺の勉強会や食事会をこなしていくことからはじまるが。 師長の任命式をやることや、その周辺の人事。 さらにIT化、というかホームページを充実させ、営業PRだけでなく、人材募集もこちらを通じてやっていきたい。 30…

帰ったらToDos

この休暇が終わったら、昨年度の決算も出ている頃。それを確認しながら、以下のようなToDosをこなしていくことで、今年を少しでも攻める年にしていこうと考えている。 ・理事会の開催手配 ・退職者への感謝状、記念品等準備。 ・新師長任命の形式作成 ・事務…

年末

また、看護学校講義の季節がやってきた。 今回、連絡も無く、講義の予定が決まっていたようで、一昨日「今日講義の予定でしたが、、、」と電話がかかってきてびっくりした。 社会人でもこんなことがあるのか、と驚いたが、こちらも郵便物をきちんと確認でき…

有意差の出なかった研究の発表をすること。

を、しなければならない羽目に。 おそらく研究デザイン自体に問題があったのだろう。しかし経験を積んでいかなければ向上もしない。「〜という仮説を立てて、臨床研究を行いましたが、仮説は立証できませんでした。」という気の重い発表を明後日してくる。さ…

気が重い

するべきことが積み重なってきて、気が重い。時が過ぎるのを待つだけの気分。

しなければならないことが

積み重なってきた。 ・来週末の研究会のスライド作成 ・医師会雑誌の原稿 ・病院見学の手はず 他にも保健所へ行ったり銀行振り込みをしたり、しなければならないことがある。

55th透析総会まとめ

・相変わらずお金のかかった学会だなあと ・これだけメーカーがお金を出せるなら、そりゃ厚生省も削ろうとしてくるだろう ・数多くの臨床研究、看護研究があるが「前向き研究」と言いながら「記述研究」にしかなっていない発表が山のようにある、とby Dr福原…

若手医師セミナー第2回

徳田先生という方の内科診療の基礎の話。 病歴と身体所見のみでどこまでの情報が得られるのか、という部分を突き詰めている。 聴診とか打診で、推測にすぎなくてもある程度疾患を絞ることができ、無駄な高額な検査をしなくても済む、というのは素晴らしいこ…

福利厚生

職員の福利厚生目的に、院内に誘致したスポーツジムに全員無料加入とした。 私自身が筋トレが好きなのでうちに招致したスポーツジムだが、患者および職員の健康管理、健康増進に使えれば非常に有意義だと考えるからだ。 一人当たり5000円の月会費を当院法人…

病院見学のこと

当院の透析部門の業務改善、経営改善のために他の透析施設の見学を行った。 また明日、備忘録として記録をアップしたい。

冠動脈疾患とうつ病のレクチャー

冠動脈疾患は炎症性疾患であり、炎症を抑えるという目的のリピトール投与。2次予防には必須と言うこと。逆に1次予防としては日本人では、厳格にLDLを下げる必要はあるのか?という疑問が呈されていた。 うつ病については以前も講演を聞いたことのある佐伯…

製薬会社での講演

のためのスライド作りに追われている。もっと早くから取りかかればいいのだが、結局二日前になったあわてて取り掛かることになる。どんな仕事にも意味があるとはいえ、このような講演依頼は、結局は講演料という形で、製薬会社から私に支払われる金銭は、自…

雑用が多すぎる

googleカレンダーでスケジュール管理しているが、1週間のうち2~3回くらい勉強会、医師会等の会合があり、月金は夜勤である。家族と夕食をともにできるのが週のうち3日あるかどうか、というのは異常だ。 不要な付き合いは切り捨てるべきか。

勉強会とか

体調が悪くても予定は訪れる。 今夜は地域の透析施設が集まる勉強会。 どうしても行かなければならないわけでもないが、立場的に行かざるを得ない、という感じ。

頸動脈エコー

の実習があった。体調が悪く迷っていたのだが、晩飯も付いてるし、行ってみた。 今日は主に冠動脈疾患との相関という観点での頸動脈エコーの有用性についての話だったのだが、IMTを測るという主流の流れはあるけれど、結局IMTは改善の方法がないので、治療効…